ツェチェン・テンペル・リンでは、2023年9月より、初心者向けと中級者向けの仏教講座を開講します。本講座は、チベット仏教サキャ派の正式な教師資格を有する唯一の日本人僧侶から他の言語を介することなく日本語で伝統的大乗仏教を学べるコースです。現地参加のほか受講者の都合に合わせてZoomで同時配信、動画の後日視聴(講座終了後半年間視聴可)を提供します。もしルン(口伝)の授与を行う場合は、中継や収録は行わず現地参加のみとし、遠隔地の方もお越しになりやすいよう各コースの終期にまとめて行います。

【講師】奥田剛(サキャ派ゴル寺ケンポ、一般社団法人ツェチェン・テンペル・リン会長)
【会場】一般社団法人ツェチェン・テンペル・リン本部(東京都千代田区)
【使用言語】日本語(チベット語の知識がなくても大丈夫です)
【受講条件】メールアドレスの登録が必要です。原則的に資料は印刷物での配布は行わず、PDF等の添付ファイルまたはダウンロードリンクをご登録メール宛に配信します。

※講座申し込みと同時のご入会で入会金を免除します。員の特典や会費についてはこちらからご確認ください
講座開講期間中であれば途中からでも受講は可能です(過去日程分については収録された動画での受講となります)

土曜日クラス(中級者以上の方対象)

【日時】
 2023年9月2日(土)開講 全18回(所定回数で終了しない場合は補講を行います)
 毎週土曜日14:00-15:30(都合により休講=順延する場合がございます)
【教材】
大乗仏教の入門書「入菩薩行論」に入る前に菩提心に関する基本的なことを再確認していただくため以下のテキストを学んで行きます。
(1)菩提心とその基本的な実践方法を学ぶテキスト二つ
「三十七の菩薩行」ングルチュ・トクメー・サンポ著
 菩薩の行いとは一体どういうものなのか。六波羅蜜の教えとは何か。それらが三十七ヶ条の詩の形式で説かれているテキストです。チベット仏教でとても慣れ親しまれているもので、ロジョン(心の訓練)のことについても詳しく解説してあります。
「心を訓練する七つの秘訣」チェカワ・イェシェ・ドルジェ著
 大乗仏教の基本である菩提心。それを育む方法であるロジョン(心の訓練)というものを七つの項目に分けて解説してあります。ロジョンを学べば瞑想の本質が見えてくると思います。
(2)大乗仏教の考え方が凝縮された一つのテキスト
「般若心経」
 チベット仏教でもとても重要な経典です。大乗仏教の根幹をなす空性すなわち中観の考え方を元に解説していきます。解説書はケンチェン・クンガー・ワンチュク著の「般若心経の解説小書」を用います。

※土曜日クラスで取り上げたテキストは順を追って日曜日クラスでも同内容の講座を開講しますので、お仕事等の都合で土曜日のご都合が悪い方は日曜日クラスでの開講までお待ちください。

【受講料】正会員35,000円/非会員45,000円

日曜日クラス(初心者の方対象)

【日時】
 2023年9月3日(日)開講 全16回(所定回数で終了しない場合は補講を行います)
 毎週日曜日10:00-11:30(都合により休講=順延する場合がございます)
【教材】
仏教の基本的なことを学んで行きます。様々なテキストを用いてじっくりと丁寧に解説していきます。
(1)仏教入門書
「仏教の手引き~太陽の光り輝き~」ケンチェン・クンガー・ワンチュク著
 仏教をこれから学んで行こうとする方への手引きとなる書です。仏教の基本的な考え方、初歩的な実践方法についてわかりやすく解説してあります。
(2)ロジョン(心の訓練)のテキスト二つ
「心を訓練する八つの教え」ゲシェー・ランリ・タンパ著
 「心を訓練する」とは慈悲の心や利他の心を育んで身につけ、それを継続的に行ってゆく、という意味合いがあります。それをゲシェー・ランリ・タンパという方が簡潔にわかりやすく八か条の詩の形式でまとめたテキストです。慈悲の心や利他の心は仏教では菩提心ともいい、それは他者への思いやりそのもので、特に大乗仏教においては根本をなすものです。菩提心とは具体的にどういうものなのか、まずそれを理解することが大乗仏教を学んでゆく第一歩になるかと思います。
「四つの執着を離れる」サチェン・クンガー・ニンポ著
 文殊菩薩から幼い時に啓示を受けた著者は、大乗仏教の実践はすべて四つの執着から離れるというロジョン(心の訓練)に集約されると気づき、仏法への奥深い理解を得たと言われています。「心を訓練する八つの教え」のテキストよりもさらに詳しく解説してあります。三種類の解説書を用いて詳しく説明して行きます。

※土曜日クラス(中級者以上の方対象)で取り上げたテキストは順を追って日曜日クラスでも同内容の講座を開講しますので、基礎から学びたい方はこの日曜日クラスに是非ご参加ください。

【受講料】正会員30,000円/非会員40,000円

申し込み

こちらからお申し込みできます